AIでアプリを作る!

AIでアプリを作る!

AIでアプリを作る!

おはようございます、サスケです。


AIが進化したことにより、


「素人がノーコードで」


アプリを作れる時代がやってきました!



日々生活していく中で、



●こんなアプリあったら便利だよな〜



と思う事ってありませんか?



それが誰でも形に出来るんです!



私の経験談でいうと、
もう7〜8年前くらいの話なのですが、


息子が「釣りがやりたい!」


と言い始めて、
釣りを始めた時期がありました。



私は釣りに関しては、
全くの素人でしたので、


その時は、
釣りをやる友人に弟子入りして、
5回くらい一緒に釣りに行って、
釣りの基本を教えて貰いました。



そしてなんとなく釣りを覚えてから、
息子とふたりで行くようになりました。



息子は、


釣るのが好きなのと、


釣った魚を食べるのが好きだったのです。



魚が釣れる度に、


「これは食べれる?」


って聞かれたのですが、


私は魚の種類は一切分かりませんので、
その都度、友人に画像を送って、
魚の名前と食べれるか食べれないかを聞いていました。



その時に思ったんですよ。



釣った魚の画像をアップロードすれば、
魚の名前と食べれるかどうかを教えてくれるアプリがあれば、
めっちゃ良いな〜、と。



その時、アプリを作ろうと思ったのですが、


自分では絶対作れないですし、


外注するにはお金がたくさんかかりますし、


需要があれば回収出来るけど、
回収できるかどうかもわからないから、
断念したことがありました。



で、今のAI時代ですよ!



これが簡単に作れてしまうんです!



釣った魚の画像をアップロードすれば、



●魚の名前


●食べれるかどうか


●調理方法


●美味しさを星5段階で評価



というアプリを。



アプリじゃなくても、


chatGPTのGPTSで、
誰でも簡単に作れますよね。



AIって凄いなって
本当に思いました。



今回は魚ですが、
これ、山菜やキノコでも良いですよね。



たまに、
毒キノコを食べて搬送されたというニュースを
目にしますが、


AIに聞けば問題ないですよね。



凄い時代になりました。



今後はアプリ制作も
色々試していこうと思います。



サスケ



疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら