おはようございます、サスケです。
今回は、
似顔絵ビックリマンシールの作り方を
お教えしようと思います。
こんなシールです。
自分で言うのもなんですが、
SNSで見かける人たちより、
こちらの方が断然完成度が高いと思います(爆。
という事はですよ!
この作り方を覚えれば、
このビジネスをすることが出来るんです!
大体デザイン料の相場が1万円です。
こんなの作るのに、
1時間あれば余裕です。
ってことは、
時給1万円ですからね〜。
相場の半額の5000円でやったとしても、
1時間で作れば
時給5000円です。
同じビジネスをしている人がいても、
完成度で勝負すれば良いです。
似顔絵と一緒です。
似顔絵屋さんって、
たくさんありますが、
自分の好きな絵の感じで、
選ぶじゃないですか。
この人の画風が好き、みたいな。
AIを使っていても、
同じなんです。
という事で、
今回はこの作り方をお話ししたいと思います。
まず工程はこちら。
1.似顔絵を生成する
2.背景を生成する
3.似顔絵と背景を合成する
たったの3工程です。
1番の似顔絵は、
その人の画像をミッドジャーニーに
アップロードして、
それを元に生成していきます。
私的には、
ちびキャラにした方が、
良い感じだと思います。
プロンプトに「chibi anime」を付け加えて、
どんどん生成していきます。
プロンプトにこだわるというよりは、
数打って、
似てるのが出たらそれを使う、
と言った方が楽だと思います。
2番の背景に関しては、
色んなやり方があります。
chatGPTとか検索AIに、
「ビックリマンシール風の背景のプロンプトを教えて」
と言って、
出たプロンプトで生成を繰り返す。
もしくは、
実際に「ビックリマンシール 背景」で、
画像検索をして、
出た画像をミッドジャーニーにアップロードして、
そのプロンプトを使って、
生成していく、という方法です。
背景もどんどん生成していって、
好きなものを選ぶ、
と言った形が良いでしょう。
下記のように、
背景をたくさん生成しました。
後はこの2つを、
合成するだけです。
似顔絵の方の背景を、
切り抜く必要があります。
無料ソフトでいえば、
●remove bg
を使えば、
簡単に背景を切り抜くことが出来ます。
後は、
この2つを合成して、
文字を挿入するだけです。
無料ソフトならば、
キャンバを使えば良いでしょう。
ちなみにですが、
私はフォトショップを使っています。
フォトショップは、
有料ですので、
最初は無料キャンバで問題ないと思います。
合成するのは、
2秒ですね。
各画像をドラッグ&ドロップするだけですので。
文字入れも、
1〜2分で終わります。
以上の工程で、
このようなビックリマン風シールを
作成する事が出来ます。
是非是非やってみてください!
サスケ
疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
sasuketsusin@yahoo.co.jp