おはようございます、サスケです。
これまでのメルマガでは、
「SNS投稿文をAIに考えさせる方法」
をご紹介してきましたが
今日はさらに一歩進んで、
【投稿そのものをAIに任せる方法】
についてお話します。
もう結論から言っちゃいますが、
今はもう、
SNSに手動で投稿する時代ではありません。
やることは、たったのひとつ。
「お題をAIに出すだけ」
あとはAIと連携ツールが、
投稿文の作成から実際の投稿まで
全部やってくれるんです!
具体的な流れはこうです↓
@ ChatGPTに依頼
「美容ジャンルで、
Xに投稿する30日分の投稿文を作って。
文字数は140字以内、
ハッシュタグもつけて。
曜日別にスケジュールを整理して。」
↓
A ChatGPTがやること
●トレンド調査
●投稿文の生成(30本)
●曜日別のスケジュール表作成
●ハッシュタグ自動提案
↓
B ZapierやBufferと連携
●Googleスプレッドシートに出力した投稿を
●自動的にXやInstagramに“予約投稿”!
これ、本当に革命です。
自分がやるのは「指示」だけ。
内容も書かない、
投稿も押さない。
しかも、
毎朝「今日何を投稿しよう?」と悩まなくていい。
さらに応用すると、
●Instagramストーリー用の画像案も自動生成
●LINE配信用のメッセージ文も自動作成
●LPや商品紹介文もSNSに分割投稿可能
まで全部AIと自動化でいけます。
つまり
「あなたが働かなくても
SNSが育つ時代」
が来てるわけなんです(笑。
そして今後、
この流れはさらに加速します。
これエージェントモードを使えば、
全てやってくれます。
実際にやってみて、
その結果はまた後日、
ここでシェアさせていただきますね!
サスケ
疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
sasuketsusin@yahoo.co.jp