おはようございます、サスケです。
今はもうAIが生活の一部になりつつあります。
検索するにも、
検索エンジン使っている人って、
もういなくないですか?
検索エンジンで検索するよりも、
AIに聞いた方が、
ピンポイントで教えてくれます。
例えば先日、
車のタイヤ交換をしました。
まず、タイヤ交換する時期かどうか、
タイヤの見方がわからないんですね(苦笑。
今までは友人に聞いたり、
車屋さんに行って見て貰ったりしていましたが、
今はタイヤの写真を撮って、
AIに送るだけで教えてくれます。
そして、タイヤ交換の時期だった場合、
今までは、
タイヤに書いてある文字を写真に撮って、
その文字を検索エンジンに入力して検索して、
ヒットした記事を、
いくつか自分で調べていく、
というやり方でしたが、
今は、タイヤの写真をAIにアップロードして、
「同じタイヤを探して」
というだけ。
こんな簡単な事ってあります??
めちゃくちゃ便利な時代になりましたよね〜。
AIをうまく活用すれば、
今まで時間がかかっていたことが、
自分でやる必要がなくなり、
かつ自分でやるより精度が高いので、
時間を作ることが出来ます。
例として、
私がやっていること。
それは、
●youtube動画のタイトルを考える
です。
これって結構時間使いませんか?
時間使った上に、
動画そのままの説明になっちゃってるって感じで(苦笑。
例えば、
九州に旅行に行った動画ならば、
「九州に旅行に行ってみた!」とか。
これをAIに考えて貰えば、
めちゃくちゃラクですし、
かなり良い感じのタイトルを
考えてくれます。
実際の結果がこちら。
●【大興奮】初めての九州旅行でまさかのハプニング連発!絶景&グルメの宝庫だった!
●絶対に一度は行くべき!本気で感動した九州旅BESTスポット7選
●【予想外】九州旅行が想像の100倍ヤバかった…!
●日本の秘境、全部九州にあった件。【完全保存版】
●【旅VLOG】2泊3日で九州を本気で遊び尽くしてみた結果…
「九州旅行」と漠然とした文字を入れたので、
こんな感じになりましたが、
動画の内容を
もっと詳しく入れれば、
より詳しいタイトルになります。
まあでもこれ、
一瞬で考えてくれますからね。
間違いなく自分の時間が作れます。
サスケ
疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
sasuketsusin@yahoo.co.jp