知ってるとちょっと得するVPN!

知ってるとちょっと得するVPN!

知ってるとちょっと得するVPN!

おはようございます、サスケです。

 

今日は「知っているとちょっと得する」お話を。

 

テーマはVPNです。

 

 

海外旅行に行った際に、
ネットフリックスとかユーネクストとかの
動画配信サービスを視聴する事は出来ません。

 

 

それらの動画サービスは、
日本国内からのアクセスじゃないと、
視聴出来ないのです。

 

 

ですので海外からアクセスをすると

 

●お住いの地域では再生が出来ません

 

というようなエラーが出ます。

 

 

これを解消するのが、
VPNなんです。

 

 

海外にいながらにして、
「日本からのアクセス」状態を作り出します。

 

 

VPNサービスはたくさんありますが、
料金はだいたいどこも
月額1000円程度です。

 

 

私はセカイVPNというものを
使っています。

 

 

セカイVPNは、
グーグルクロームに拡張機能がありますので、
めっちゃラクなんですよ。

 

 

クロームに拡張機能をインストールすれば、
後はオンオフをするだけでOKです。

 

 

例えばこちらをご覧ください。

 

 

 

これは台湾にいる時に、
セカイVPNにアクセスした時のものです。

 

 

これで台湾にいながらにして、
日本からアクセスしている状態になりましたので、

 

グーグルクロームからアクセスすれば、
全てどんなサービスも視聴する事が出来ました。

 

 

と、ここまでは、
以前もお話したことがあると思います。

 

 

今日の本題はここからです。

 

 

これを「逆利用」してしまおうって話なんです!

 

 

というのは、

 

●日本に居ながらにして海外からアクセスしている状態

 

を作ってしまおうって話なんです。

 

 

例えばスポーツなんかは、
その国じゃないと観れないものとか、
よくありますよね。

 

 

アメリカでしか放送していないものを、
VPNを使えば、
日本にいながらにして
視聴出来るって訳なんです。

 

 

 

具体的に言えば、

 

日本にはRIZINという
格闘技団体があります。

 

 

RIZINのPPVって、
今や1大会5000円と高いんです。

 

 

ですが海外には、

 

RIZINTVという海外専用のチャンネルがあります。

 

 

これは日本からはアクセス出来ないんですけど、
PPVは日本よりも安いんです!

 

 

このくらい。

 

 

 

 

日本のRIZINは、5000円。

 

海外のRIZINは、3000円。(20ドル)

 

 

 

ということは、

 

VPNを使えば、
日本にいながらにして
アメリカからアクセスしていることに出来るので、

 

海外のPPV20ドル(3000円)で、
RIZINを視聴する事が出来るんです。

 

 

ただ、
海外の放送になりますので、
日本語の実況・解説は入りません。

 

 

現地の実況・解説になりますので、
英語になります。

 

実況・解説も含めて
RIZINを楽しみたいという方には不向きですが、

 

試合だけ観たいという方なら、
VPNを使えば、
安く視聴が出来るという事になるわけなんです。

 

 

今日はそんなお話です。

 

 

サスケ

 

 

疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

 

sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら