おはようございます、サスケです。
先日、台湾旅行に行ってきたのですが、
AIがヤバいくらいに大活躍しました!
お店の検索はもちろんなんですけど、
台湾って、
買い物をするときに、
よくわからない漢字が書いてあるんですよ。
●買1送1
とか、
●第2件10元
とか。
これ、意味わかります??
昔ガイドブックに書いてあったのを思い出し、
買い物をするときの
割引の事だというのはわかっていますが、
いまいち意味が分かりませんよね?
そんな時に、
画像を撮ってAIに送り、
「どんな意味?」と聞きました。
すると、
●買1送1
は、1個買えば1個おまけって事でした。
だったら2個買った方が良いですよね。
コンビニのアイスがそうだったので、
毎回2個買う事にしましたよ(笑。
次にこちら。
●第2件10元
これは、
同じものを2個買えば、
2個目は10元で買えるって事でした。
コーラゼロがそうでした。
なので毎回、
コーラゼロを2本買いましたよ(笑。
わざわざ文字で打たずとも、
画像を撮ってアップするだけで、
こんなに簡単に理解出来るのは
本当に凄いと思います。
コロナ前に台湾旅行に行ってた時より、
数倍台湾が楽しく思えました。
こんなのもありましたよ。
両替機の所に貼ってありました。
台湾の漢字って、
?体字なので、
いまいち理解出来ませんよね?
繁体字というのは、
いわゆる旧字体みたいなものです。
そこでこれも、
写真を撮ってAIにアップロード。
するとこのような回答が。
危ない、危ない…
そういう事でしたか…
全ての紙幣OKの両替機でしたが、
100元札のみしか使えない、と。
この時1000元札しか持っていなかったので、
危なかったです…
台湾のローカル店のメニューも
漢字からは想像が出来ないんですよ。
メニューの隣に
英語で書かれていれば、
イメージ出来るのですが、
ローカル店の場合はそれも無し。
しかしながら
画像を撮ってアップすれば、
全部訳してくれたんですね〜。
AIマジで凄すぎます!
海外旅行が、
昔の100倍楽しくなりました!
AI時代に生きれて本当に良かったです(笑。
そして、
空港でふと思ったんですよ!
パスポートって
紛失したら帰国出来るの?
それでAIに聞いてみました。
こちら。
なるほど、なるほど。
帰国出来るんですね。
でもこれって直ぐに手続き出来るのかな〜?
と思い、
AIに聞いてみました。
こちら。
なるほど〜。
サイトを検索して、
その答えにたどり着くよりも、
AIに聞いてしまった方が、
100倍速いです!!
便利な時代になりましたね。
サスケ
疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。
sasuketsusin@yahoo.co.jp