youtubeのタイムスタンプを一瞬で生成する…

youtubeのタイムスタンプを一瞬で生成する…

youtubeのタイムスタンプを一瞬で生成する…

おはようございます、サスケです。


今日は、
youtubeをやられている方に、
朗報です。



youtubeのタイムスタンプって、
めっちゃくちゃ面倒臭いですよね…



でも、


ユーザビリティを考えると、
絶対につけた方が良い。



youtubeのタイムスタンプって、
その動画の説明欄に、



05:12 ●●
07:15 ●●
10:35 ●●



とあるやつです。



時間の部分がリンクになっていて、
そこをクリックすると、
その部分まで飛べるってやつです。



特に長い動画ですと、
これがあると観る方もめちゃくちゃ楽なんです。



これって、
動画の製作者が、


実際に動画を再生して、
時間を入力して、
テーマを入力して、


という作業をしていました。



30分とか、
普通にかかるくらいの作業でした。



が、ここに来てAIですよ!



AIにお願いすれば、
一発で作ってくれるという…(苦笑。



今回使用するのは、



●gemini



です。



geminiにまずはyoutubeの動画アドレスを貼り付けて、


「タイムスタンプを作って」


と指示するだけで、
一瞬でタイムスタンプを作ってくれます…



試しにこちらの動画を、
やってみましょう。



https://youtu.be/AU--F3GI3dY?si=-4eLcTjhxGL3buyZ



あ、ちなみにこのチャンネル、



●やりすぎ税理士の資産革命チャンネル



といって、
得する補助金とかの説明をしているので、
個人的に大好きなチャンネルです(笑。



で、上記のアドレスを、
geminiに貼り付けて、



●タイムスタンプを作って



と指示しました。



その結果がこちら。





いかがでしょうか?



これ、ヤバくないですか?



タイムスタンプが生成されるだけでなく、
要約も入るので、
めちゃくちゃ良いですよね!



これ動画の製作者にとっても良いですが、


視聴者にとっても、
長い動画でタイムスタンプが入っていないものは、
こうやって自分で作ってしまえば、
視聴するのにも大幅な時間短縮になります。



是非是非使ってみてください!



サスケ



疑問・質問などがありましたら、
お気軽にご相談くださいませ。


sasuketsusin@yahoo.co.jp

サスケのAIネットビジネスメルマガの登録はこちら